コンビニでもよく見かけるようになったプロテイン。
飲んだらムキムキになる、太るなど聞く事があると思います。うまく利用すれば、身体に良いことばかりです!
いくつかメリットがありますが、ポイントを5つに絞って、「ざっくり」お伝え致します!
目次
プロテインとは
筋肉がつく魔法の飲み物なんかではなく、「タンパク質」のことです。日本ではプロテインというと、粉で売っているプロテインパウダーや液体で売られているプロテインドリンクのことをプロテインと呼んでいます。
一般の方はあまり飲まれないものですが、どんなメリットがあるのか5つのポイントを見ていきましょう!
プロテインのメリット
1:余計なカロリーがない
タンパク質は、固形のものから摂取しようとすると主に肉や魚、卵などですが、それらには脂肪も含み、その分のカロリーがついてきます。
プロテインは、タンパク質メインの栄養補助食品なので糖質や脂質はほとんど含まれていません。※ウェイトゲインなど種類よっては糖質や、脂質が含まれています。
間食でタンパク質を摂取したいのに、余計なカロリーを摂取したくはないというときはプロテインはとても便利なものとなります。
2:胃腸への負担が少ない
タンパク質を多く摂取しようと大量の食事をすると、胃腸に負担がかかります。
プロテインなら液体であるため、飲むだけですので消化吸収も早く、胃腸への負担も少なくなります。
ダイエット期であればタンパク質の摂取量はとても重要で、1日にだいたい体重×2gほどの量が必要になります。鶏むね肉(皮無し)100gで約23gのタンパク質なので、体重60キロの方で120gのタンパク質が必要と考えると、約521gの鶏むね肉を食べる事になります。
はっきりって、厳しいです!この負担をプロテインで代替することにより負担を軽減できます。
3:すぐに摂取できる
間食でタンパク質を摂取したい場合、仕事で何かを食べる時間がない人はプロテインがオススメです。シェイカーに水を入れて振って飲むだけです。
コンビニに売っているものだと飲むだけ、一昔前に比べると本当に便利です。人前で粉のプロテインを混ぜることと、飲むのが恥ずかしくてトイレにこもって飲んだこともあります…。
お腹が空いて間食にチョコを食べるよりプロテインはいかがでしょうか?
4:ゴールデンタイムを逃がさない
「ゴールデンタイム」とは、筋トレ直後の筋肉が普段よりタンパク質を欲している時間帯をいいます。ゴールデンタイムは3時間ほど持続すると言われていますが、このタイミングでタンパク質をしっかり摂取することが、効果を出すポイントになります。
トレーニング直後に肉や魚を食べても、食べるのも厳しい上に、消化に時間もかかるので間に合いません。しかし、プロテインなら消化吸収も早く、胃腸への負担もなく、ゴールデンタイムに間に合うということです。
5:血中アミノ酸濃度を高くできる
肉や魚を摂取すると、消化吸収の流れでタンパク質がアミノ酸へと分解されます。
アミノ酸は血中に流れ、2~3時間ほどかけて徐々に血中アミノ酸濃度がピークに達します。しかし、プロテインを摂取した場合は60~75分ほどで血中アミノ酸濃度をピークに達することができるのです。
朝やトレーニング前後、空腹時に飲むことで血中アミノ酸濃度を維持し、筋肉をつくり分解を防ぐことができます。
まとめ
プロテインの良さについてご理解いただけたでしょうか?
トレーニングしていない方でも、タンパク質は身体を作っているとても大切なものです。
しかし、プロテインもカロリーがあるので飲み過ぎは注意です。
タンパク質が食事で足りていない時や、間食を取りたいタイミングなど有効に活用してみましょう!
プロテインとは
タンパク質の事ですが、日本では「プロテインサプリメント」のことを指すことが多い。
wikipedia
プロテイン
記事の監修者 吉田直輔

- 代表
-
新宿のパーソナルトレーニングジムYOSHIDAGYM代表。より多くの方をフィットネスで健康に導くべく活動しています。
・全国トレーナーオブザイヤー2010MVP
・総合格闘技パンクラス2007トーナメントMVP
・レスリング全日本選手権4位
・第一回東京メンズフィジーク2位
【YOSHIDA GYM(ヨシダジム)】
■新宿南口店
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目16-15
オークビル102
■新宿三丁目店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11-6
エクレ新宿402
最新の投稿
機能解剖2021.04.17内転筋の解剖【図入り】
ボディメイク2021.04.13【内ももの部分痩せ】効果的なメニューレベル分け6選!“お家で出来ます”
ボディメイク2021.04.08【二の腕の部分痩せ】効果的なメニュー9選!“家トレ専用”
ダイエット2021.03.27チートデイの具体的な【方法と頻度】とは?ダイエットの停滞期対策